Hang in the US MARKET

日本の将来を悲観して、あえて米国市場で頑張っています

ニッチな分野に集中戦略を取る医療器具メーカーLeMaitre VASCULAR社(LMAT) (その1)

1.はじめに

またまた私の師匠より面白そうな銘柄を教えてもらいましたので、調べてみました。ニッチな分野に特化してドミナント戦略をとっていて、業績を見ると売上はもとより順調に営業マージンも伸ばしており、長期投資向けの銘柄です。

 

先に結論を言いますと、それだけに期待が高く2018年8月27日時点でPERが33倍あり、成長率の割には割高かなという気がしますので、直ちに買う必要はないかなと思っています。

 

ただ、不況に強い医療器具系銘柄になりますので、来年以降の米国株相場を考えるとWatch銘柄に登録しておいて、何かのきっかけで下がったらすかさず買いたい銘柄だと思います。特にここ2連続で決算をしくじっていますので、株価はやや軟調な推移です。

f:id:gyutaro75:20180827220850p:plain

↑日足チャート

 

f:id:gyutaro75:20180827220715p:plain

↑週足チャート

 

今回は長くなりますので、2回に分けて紹介したいと思います。

 

2.LeMaitre VASCULAR社とは

LeMaitre VASCULAR社(以下LMAT)は血管外科分野の製品に特化しつつある医療器具メーカーです。

f:id:gyutaro75:20180827204853p:plain

↑現在、78%が血管外科関連の製品になります。そして、血管外科以外の製品は売却していって、血管外科関連の製造メーカーを買収する経営改革を行っています。

 

f:id:gyutaro75:20180827211521p:plain

↑汚いメモで申し訳ありませんが、血管外科分野の製品で緑色のものはマーケットシェアで1〜2位の位置を占めています(世界市場なのかアメリカ市場だけなのかは不明です)。

 

f:id:gyutaro75:20180827211926p:plain

↑これらの製品の売上が8割近くを占めているようです。左がDisposable(使い捨て)商品、右が血管に移植するパッチなどのBiologics(生物的)製品になります(こちらの方が利幅が高いと思われます)。

 

f:id:gyutaro75:20180827212313p:plain

↑そして、利幅の高い生物的製品(青色部分)の比率を高める方針をとっています。

 

f:id:gyutaro75:20180827212710p:plain

↑もう一つの特徴は、セールス要員を増やして直販体制を拡大していることです。

f:id:gyutaro75:20180827212849p:plain

↑セールス要員の配置状況です。アメリカと西ヨーロッパが中心で、アジアでは日本と中国に配置しています。中国も代理店販売から直販体制に順次切り替えています。

 

f:id:gyutaro75:20180827213520p:plain

↑商品の各国における当局の承認状況です。一番下にその割合が出ています。USで95%、日本では54%、中国では27%という状況です。日本と中国では順次承認手続きをとってますので、これから少しずつ拡大してくと思います。

f:id:gyutaro75:20180827214341p:plain

↑ブラジルや南アフリカなど新興国での承認状況です。韓国で5つの製品が承認申請されていますね。世界各国で承認が取れてるのが凄いです。

f:id:gyutaro75:20180828204504p:plain

アメリカ、カナダ、ブラジルでの売上が60%を占めています。ちなみに今一番伸びている地域はヨーロッパです。

 

以上をまとめるとLMAT社の魅力は以下の3点になり、これからも順調な成長が見込めると思います。

  • ニッチ分野に特化した商品構成へシフトして、ドミナント戦略をとっている
  • セールス要員を各国に順次増やしており、直販体制を築きつつある
  • 取り扱う商品は世界各国で保健当局から承認が取れており、これからも承認商品が増えていく

 

(その2に続く)

usmarket.hatenablog.com