Hang in the US MARKET

日本の将来を悲観して、あえて米国市場で頑張っています

金利上昇は株価の敵、もし日本で金利が上昇すれば日本の景気は如何に・・・

f:id:gyutaro75:20161011214223p:plain

アメリカ7〜10年債ETFの日足チャートです。順調に下げてます(=金利上昇)。米10年債の金利は1.774%まで上がってます。

 

金利上昇は株価の下落要因と言われていますので、割高と言われている米株への影響が今後出てくるのか心配です。

 

日本の長期金利が1〜2%位まで上がるなんて想像もできませんが、もし仮に日本で長期金利がここまで上がればどうなるのでしょうか?

 

財政の国債費の割合が増えて、その分の各予算が減らされます。その分の増税社会保障費の一段の負担増が予想されます。

 

そうなれば、財政支出の低下とともに、個人消費も低下して日本は不景気になりますね。

 

そして、何かの拍子に日本国債の下落が始まれば、財政の信任が低下して、国外への資産逃避の増加→円安→物価高→スタグフレーションの悪循環が始まるかもしれません。

 

こうなると、いち早く円資産をドル資産に替えた人が勝ち組になりますね。

 

私が住んでいる三重県の来年度予算は、公債費の増大に伴い一般会計の各予算が前年比で45%カットする話が出ているようです。このニュースを見た時に、将来の日本財政の危機が脳裏をよぎりました。

 

県の来年度予算 政策的経費、4.5割削減 県財政〝冬の時代〟(9月26日伊勢新聞

http://www.isenp.co.jp/news/20160926/news02.htm

 

 

最初は4.5%カットかと思ってましたが、よく見ると4.5割削減。経常的経費(現行の経常的な事務事業や行政水準を維持していくための経費)ではなく政策的経費(新たな事務事業の開始による経費や一時的または臨時的に投入する経費)が大幅削減の対象なので、三重県の景気に対する大きな影響はないと思います。

 

しかし、アベノミクスと称して量的緩和に加えて大幅に財政支出も増やして景気を支えてきた日本。今後、国債費の押されて国の財政支出が減らされていけば、日本の経済はどうなるのでしょうかね?