Hang in the US MARKET

日本の将来を悲観して、あえて米国市場で頑張っています

年末までの投資戦略 損益レシオを2:1にするのが大事

 

(1)年末までの見通し

利上げ

9月上旬に発表された8月のISM製造業景況感指数や頼みの個人消費に関するISM非製造業景況感指数及び小売売上高が予想よりも悪くて、米国経済の減速懸念が生じましたが、先に発表された8月の消費者物価指数(コア)は前年同期比+2.3%で物価は上がってますね。

 

住宅関連指標のメインである8月の中古住宅販売件数も前年同月比では7ヶ月ぶりのマイナスでしたが、価格は中央値が前年同期比で+5.1%で上がってます。

 

よって、当初の予想通り12月の利上げの可能性は高いと思います。

 

大統領選

以前は、クリントン氏で間違いないだろうと思ってましたが、最近はどちらが大統領になるか、さっぱり分からなくなりました。ある経済研究所がトランプ氏の公約を検証したところ、米経済はリセッション入りするとの予測も出ているようです。トランプ氏が勝ちそうになれば、株価は下がる可能性もあります。

月曜日の大統領候補テレビ討論会に注目 過去の経験則では、相場が下がればクリントンは勝てない? - Market Hack

 

 失業率が下げ止まれば株価はピークアウト?
www.nikkei.com(有料会員限定記事になります)

9月12日の日経の記事に気になることが書かれていました。

過去の失業率と株価の関係をグラフAで見ると、失業率(3カ月移動平均)の低下傾向が止まる、つまり移動平均が横ばいになると、その後に米株価が下落している。

 今年に入って失業率の3カ月移動平均は低水準のままほぼ横ばいの動き。8月は4.9%と7月(4.8%)よりわずかに悪化した。わずかな変化であり断定はできないが、このまま失業率の横ばい・反転が続くようだと、米景気後退と株価下落に対する警戒を強める必要がある。 

 景気が後退するかどうかは分かりません。賃金が上昇すれば、米景気はまだ上がると思います。また、次の大統領はどちらがなっても財政出動が期待できます。

 

ただ、株価のバリュエーションはすでに高いですので、株価を更にぐんぐん上げるほど、米経済が成長するかは疑問です。人は一度痛い目に合うと学習して、財布の紐が固くなりますからね。

 

(2)今後の投資戦略

f:id:gyutaro75:20160924234146p:plain

S&P500の週足チャートです。

昨年の利上げ前の株価の推移を振り返ると、8月のチャイナショック後に株価が回復した後は、ボックス圏内の動きでした。

 

今年も同じような展開になれば御の字だと考えています。

 

よって、赤矢印の所のような急落局面で買って、ボックスの上限で売る投資戦略で行こうと考えています。

 

(3)損益レシオが大事

昨年のパターンで行くと、ボックス圏の幅は5%程度ですので、面白みがないと思う方もいらっしゃると思いますが、10回トレードして勝率5割、そして利益率6%、損失率3%でこなせば、複利のリターンは14.92%になります。利益率8%、損失率4%なら複利のリターンは19.8%になります(売買手数料は考慮してません)。

(参考図書「ミネルヴィニの成長株投資法」p371)

 

損益レシオを2:1にするのが肝ですね。こう考えると、難しい局面でも勝負しようかなという気になります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村